3年生、全国模試に挑戦中!

2025年7月30日 13時41分

7月30日(水

✨本日と明日、3年生は全国統一模試にチャレンジ中!

これまでの学習の成果を試すチャンスです💪

IMG_0574

IMG_0573

静かな教室に、集中の空気が漂っています…!

共通テストまであと【170日】!

この模試で“今の自分”をしっかり見つめて、夏休みで課題をクリアしていこう✍️

一歩ずつ、着実に前へ!がんばれ受験生!!💪

(企画イベント)海のお楽しみ会🐚

2025年7月29日 14時03分

7月29日(火)

🎉「海のお楽しみ会」が開催されました🎉(主催:届け!海の魅力!!班(総探))

海の自然や魅力を体験的に学ぶイベントとして企画・開催しました。

弓削高校の「総合的な探究の時間」では、様々なイベントを企画・運営することで、企画力調整力周囲との協働力実践力地域活性化への使命感などを養っています。 

🧹まずは、砂浜ピカピカ大作戦!

ゴミ袋を持って、みんなで海岸をクリーンアップ🌿「意外と落ちてる!」「拾うとスッキリするね!」

gomi

海に優しい気持ちが生まれたのではないでしょうか😊

💦次は…水合戦(ガチの水鉄砲バトル)!

4対4の真剣勝負🔥 ルールは簡単、的が濡れたらアウト!

3人SC0054

笑顔と叫び声が入り混じる、大盛り上がりの水バトルとなりました!

みずがっせん

🏰ラストは「建築家爆誕!?~in松原~」!

バトルのあとは、心をひとつに城づくり!

しろ

創造力とチームワークが光る、芸術作品が次々に完成していきました。

_DSC0022

海と仲間と、全力で楽しんだ夏の1日――

心にも、写真にも、しっかり刻まれました!

⭐そして!次回の開催では地域の方々をお招きすることも予定しています!

みなさんもぜひ、このワクワクするイベントに参加してみませんか?

(企画イベント)あつまれ!かみじまっ子 後半の部

2025年7月28日 18時52分

7月28日(月)その③

起業部主催イベント「あつまれ!かみじまっ子」の後半はフルーツバスケット、学校探検、トークフォークダンスをしました。

みんな楽しんでくれたかな?

まちで見つけたら声かけてくれるとうれしいです!

DSC00052 DSC00055

DSC00062 DSC00096

DSC00108 DSC00111

宿題手伝います

「上っこ」のみなさん、ありがとうございました。

起業部員がみなさんから学ぶことが多かったです。

(企画イベント)あつまれ!かみじまっ子

2025年7月28日 14時25分

7月28日(月)その②

現在、起業部主催の「あつまれ!かみじまっ子」が開催中です!

上島町の小中学生10名が参加してくれました。

みんな宿題はかどっているかな?

DSC00037 DSC00042 DSC00048 DSC00044

上島町内の小・中学生のみなさんに夏休みの宿題を進めてもらう起業部主催のイベントです。

部員が宿題のサポートをします。宿題後はレクリエーションも予定しています。

午後からは?

2025年7月28日 12時14分

7月28日(月)

週明けの本日、校舎入り口には「案内掲示」が。

20250728_120819

このあと、何がはじまるのかな?

体験入学会③

2025年7月25日 22時53分

7月25日(金)③

🎓体験入学会の最後は…

📖【公営塾の授業体験】&👥【在校生との座談会】!

まずは、公営塾の先生による説明会授業体験

IMG_0553 (1)

IMG_0556

短い時間ではありましたが、実際の雰囲気や先生との距離感、自分に合った学びのスタイルを体感していただけたのではないでしょうか。

ラストはお楽しみの【座談会】タイム!

在校生と中学生がざっくばらんにトーク♪

IMG_0559 (1)

寮生活って実際どんな感じ?

部活動は忙しい?

高校に入って一番変わったことは?などなど、リアルな声がたくさん飛び交いました!

IMG_0562

IMG_0565 (1)

中学生からの質問に、先輩たちがひとつひとつ丁寧に、時には笑いも交えながら答えてくれました😊

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご参加くださった中学生の皆さん、保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

またお会いできる日を、心より楽しみにしています!

体験入学会②

2025年7月25日 20時59分

7月25日(金)②

次は部活動見学です!🎾

すべての部活動を見てもらえるように、グループごとにローテーションで見学していただきました!

ここでも案内役は在校生です✨

IMG_0533 IMG_0534

IMG_0539 IMG_0538

IMG_0546 (1) IMG_0529

IMG_0536 (1) IMG_0551 (2)

🍵【茶道部】おもてなしの心にふれながら、凛とした空気を感じていただきました

🌸【華道部】お花と向き合いながら、心が癒されるひとときをお楽しみいただきました🌼

🎶【音楽部】ユーフォニアムやギターの音色を聞いていただきました

🏓【卓球部】【バドミントン部】【テニス部】熱気あふれるプレーを見ていただきました👀✨

📱【起業部】高校生ならではのアイデアが光る、未来志向の活動に触れていただきました

🖋【文化活動部】個性あふれる創作を見学していただきました

中学生のみなさんも興味津々の様子でした😊

きっと、自分にぴったりの「居場所」が見つかるはずです✨

体験入学会①

2025年7月25日 16時53分

7月25日(金)①

今日は体験入学会でした!🎉

受付から案内まで、在校生がアテンドとなって大活躍中学生の皆さんを笑顔でご案内しました!

IMG_0496

IMG_0499

🚍県外からも多くの方がお越しくださいました!

IMG_0501

📚ここからは体験授業の様子です!

🗺【社会】地理の授業では、地図を使って読み取りのトレーニング!

IMG_0504 (1)

💧【理科】実験の時間です!蒸留水と食塩水に浮かべた氷、どちらが先に溶けるのでしょうか?

IMG_0506 (1)

🧠【数学】推論力を鍛える問題に挑戦!実際の就職問題集を使った、頭フル回転の時間!

IMG_0511

🗣【英語】テーマは Express yourself with tones! グループワークで楽しく体験しました!

IMG_0525

💌【国語】テーマは「平安時代のことばと恋」💖

平安時代の人々の生活を知り、実際に和歌を詠みながら当時の人々がどれほど言葉を大切にしていたかを感じました!

IMG_0531 (1)

中学生の皆さんにとって、ワクワクと発見のある授業になっていたらうれしいです♪

岩城中学校のホームページにも本校の体験入学会の様子が紹介されています。

ご来校いただいた、岩城中の校長先生、先生方ありがとうございました。

明日はいよいよ体験入学会です

2025年7月24日 19時00分

7月24日(木)②

明日は体験入学です。
中学生のみなさん、保護者のみなさん、弓削高校の生徒・教職員一同、みなさんのお越しを心よりお待ちしています。

体験入学では、「授業体験」「部活動見学」「公営塾体験」や「在校生との座談会」などを予定しています。
今日は、その中でも「部活動見学」見どころをご紹介します。

まずは音楽部。
ギターではないかもしれませんが、生演奏も予定していますので、楽しみにしておいてください。

IMG_0487

次に起業部。
次のプロジェクトに向けて、白熱した議論が繰り広げられている様子をご覧ください。

IMG_0489

続いて華道部。
季節の草花を使った、普段のお稽古の様子をご覧ください。

次は文化活動部。
絵を描いたり小物を作ったり、それぞれが関心のあるテーマに熱心に取り組んでいる様子を見てください。

IMG_0474

次は茶道部。
堅苦しくならず、リラックスしてお茶を楽しんでください。

IMG_0479

続いて卓球部。
4月から始めた生徒がとても上手くなっている様子をご覧ください。

IMG_0515

次はソフトテニス部。
暑い中でも笑顔を絶やさず、元気に活動している様子を見てください。

IMG_0505

最後にバドミントン部。
明るい雰囲気の中、一生懸命ゲームに取り組む迫力満点の様子をご覧ください。

IMG_0496

明日も暑くなることが予想されます水分やタオルなどをご持参いただくなど、熱中症対策を十分にお願いします

それでは、お気をつけてお越しください!

小論文講演会&進路相談会が行われました!

2025年7月24日 16時54分

7月24日(木)①

🎤 小論文講演会&進路相談会が行われました! 

まずは小論文講演会📝

前半は1年生から3年生までが参加し、小論文の基本的なことからじっくり学びました。

後半は3年生限定!志望理由書の作成や実際の入試に向けて、より実践的な内容に🔥

IMG_0485

IMG_0492

講演後には、講師の先生に質問に行く生徒の姿も!積極的な姿勢が光っていました

続いては進路相談会🎓

こちらは3年生のみが対象。担任の先生、そして講師の先生と一緒に、今後の進路について話し合いました。

IMG_0493

「どんな道に進みたいのか?」「今やるべきことは?」

そんな真剣な会話が交わされていました。

その姿はまさに 受験生モード!💪

みんなで進路に向かって、前進あるのみ!!🚀

弓削高生の企画したイベントの紹介です

2025年7月23日 20時49分

7月23日(水)

弓削高校の生徒が、「総合的な探究の時間」や部活動、家庭クラブなどで企画したイベントについてご紹介します。 

「すでに開催済みのイベント」と「これから開催するイベント」の告知です!

弓削高校では、様々なイベントを企画・運営することで、企画力調整力周囲との協働力実践力地域活性化への使命感などを養っています。 

cloverclover_bug

すでに開催済みのイベントがこちらです。

 6月15日(日)「ゆげこうフェスタ」(主催:起業部)

10以上の団体様に出店いただき、270名以上の方々にご来場いただきました。

 フェスタ済 blobid1749977959763

************

7月11日(金)「バブルサマーメモリー」(主催:SEASONふぇすてぃばる班(総探))

弓削高校の屋上から眺めるピンク茜の夕日を背景にシャボン玉の幻想的な虹色が広がりました。

 バブル済 blobid1752473256697

************

7月18日(金)「アイスクリームを作ろう」(主催:家庭クラブ)

せとうち交流館をお借りして、砕いたクッキーを混ぜたクッキー&クリームアイスを作りました。

 料理講習会チラシ済 blobid1752816664158

clover_bugclover

夏季休業中にこれから開催するイベントです。

 7月28日(月)「あつまれ!かみじまっ子」(主催:起業部)

弓削高校で、小・中学生のみなさんに夏休みの宿題を進めてもらうイベントです。高校生が宿題のサポートをします。宿題後はレクリエーションも予定しています。小・中学生の参加をお待ちしています。

宿題手伝います

 

7月29日(火)「海のお楽しみ会」(主催:届け!海の魅力!!班(総探))

海の自然や魅力を体験的に学ぶイベントです。こちらは、弓削高校の生徒のみで行うプレイベントです。このイベント後、地域のみなさんをお迎えできるようブラッシュアップしていきます。

ポスター[海のお楽しみ会」

  

8月1日(金)Lets feel island vibes!!(主催:島に来て見て、知ってもらう班と島の素晴らしさをもっと感じてもらおう班の共同開催(総探))

海外の方に島の良さと楽しさを知ってもらうイベントです。SUPやBBQを行う予定です。今回のイベントが上手くいけば、もっとたくさんの方に参加していただけるイベントにしていきたいと考えています。※現在、参加者の募集は行っておりません。

SUP

  

9月23日(火)「こどもまつり」(主催:元気に年をとろう!班と子どもと触れ合う!班の共同開催(総探))

子どもが集まる場所をつくり、親子で触れ合える時間や保護者の方同士の交流の場を提供することを目的に開催します。手遊び歌やうちわ制作、絵本の読み聞かせなどを計画しています。8月になりましたら募集を開始しますので、ぜひご参加ください。

 こどもまつりこれから

夏季課外2日目の様子

2025年7月23日 17時12分

7月23日(水)

📚今日は課外授業の2日目!

朝から勉強モード全開です✏️3年生は午後も授業があります!

少し大変だけど、受験に向けてみんな真剣にがんばってます。

そんな頑張る姿をパシャリ📸✨

IMG_0474

IMG_0476

受験に向けてみんな気合十分🔥

集中してる顔、ほんとにかっこいいですね〜!💪

部活動も頑張っています

2025年7月22日 16時44分

7月22日(火)②

夏季課外で勉強した後は部活動です。

暑い日が続いていますが、熱中症に気を付けつつ、熱く活動しています。

IMG_0464 IMG_0468

IMG_0467 IMG_0470

IMG_0459

夏季課外がスタートしました

2025年7月22日 09時16分

7月22日(火)①

夏季課外がスタートしました。卒業後の目標・将来の目標に向け、それぞれが真剣に取り組んでいます。

弓削高校の特長の一つに、「少人数教育」があります。少人数の授業には質問しやすい雰囲気があります。この環境を活かし、苦手を克服しながら学力の向上を目指しましょう。

先生方の中には、自分の授業を撮影して振り返りを行い、授業力の向上に努めている方もいます。

生徒のみなさんも先生とともに成長する夏にしていきましょう。

IMG_0453 IMG_0447333

本日は大暑。弓削も夏、真っ盛りです。

IMG_0456 IMG_0454

起業部 飲食メニューを考案せよ!その2

2025年7月21日 14時30分

7月21日(月) その②

起業部です!

今治新都市のイオンで「飲食メニューを考案せよ!」の最終選考会に参加してきました!

会場はイオンモール今治新都市のフードコート。

一般のお客様もいる前で、

自分たちで考えた「三津浜焼き風!?禁断の包み焼きボロネーゼ!」を堂々と発表しました!

IMG_6524

IMG_6522

惜しくも最優秀は逃しましたが、

商品開発からプレゼンまで一生懸命に取り組み、良い経験となりました!