お知らせ

  7月25日(金)に体験入学会を開催します!

【要項はこちら】 【申込はこちら】

学校行事予定 【7月行事予定表】☜

出席停止届・証明書 【各種様式】☜

学校評価 【学校評価】☜

学校紹介

 令和7年度  重点努力目標 

「ふだんを少し、変えてみよう。人生大きく、変わるかも!」

令和7年度 【スクールポリシー】☜

New 令和7年度 【学校案内2025】☜

令和6年度 【全国募集PR動画】☜

学 生 寮 【ゆめしま寮について】☜

弓削高校への進学を考えている方へ

弓削高校への進学を考えている方へ

 令和8年度 【特色入学者選抜 出願資格及び検査項目等】(5/19掲載)

 個別相談会 申込み(Google フォーム)☜ 

R7 弓削高日記

国際貿易で利益を得るためには???

2025年7月9日 13時40分

7月9日(水)

 本日の3・4時間目に1・2年生合同で「貿易ゲーム」を実施しました!

 貿易ゲームとは、複数のチームに分かれて、限られた資源(紙)と技術(ハサミやコンパスなど)を使いながら製品を作り、それを「取引所」に販売して利益を競うゲームです。

 ゲーム開始時、各チームには製品の設計図とともに、異なる量の資源(紙)や技術(ハサミやコンパスなど)が配られます。資源が豊富なチームもあれば少ないチームもあり、技術力に差があるチームも存在します。チームは足りない資源や技術を他チームと交渉して調達しながら、自分たちの利益の最大化を目指します。この過程を通じて、実際の国際貿易の仕組みや課題について学ぶことができます。

 生徒たちは最初こそ戸惑っていましたが、次第に他のチームと積極的に交渉を始め、楽しみながら取り組んでいました。優勝したチームは、2万円以上の利益を上げるという素晴らしい成果を出しました。

 近年、国際貿易は現実社会でもさまざまな問題を抱えており、その背景や解決策については、今後の授業を通じてさらに深く学んでいきたいと考えています。

_DSC0376_DSC0381

_DSC0380_DSC0378

***** ご案内 *****

◎ 令和7年度版『学校案内2025年』を掲載しました!

上記「学校紹介」のバナー内にある 

New 令和7年度【学校案内2025】☜ から確認してみてください。