新しい先生方を発見!
2025年4月2日 15時45分4月2日(水)🌸
昨日から新年度がスタートしましたが、弓削高校にも新しい先生方の姿がちらほらと。。何の教科の先生かな??
生徒の皆さんは新年度の担任の先生や、部活動の先生が誰になるのかドキドキしていると思います。4月8日の始業式では、皆さんの前で発表されますので、それまでのお楽しみに!先生方も、生徒の皆さんと元気に会えることを楽しみにしています!
4月2日(水)🌸
昨日から新年度がスタートしましたが、弓削高校にも新しい先生方の姿がちらほらと。。何の教科の先生かな??
生徒の皆さんは新年度の担任の先生や、部活動の先生が誰になるのかドキドキしていると思います。4月8日の始業式では、皆さんの前で発表されますので、それまでのお楽しみに!先生方も、生徒の皆さんと元気に会えることを楽しみにしています!
第1学期の人権・同和教育HR活動が行われました。
1年生「よりよい人間関係をつくろう」
今回はステレオタイプについて考えました。
さらに、自分の短所を肯定的に捉えなおすリフレーミングを行い、どのような言葉を使えば他者とのよりよい人間関係が築けるかを模索しました。
2年生「部落差別の起こりを学ぼう」
社会的差別と政治的差別の違いについて考えました。
差別と闘ってきた人々の気持ちを考え、人間らしさを取り戻すための行動力や強い連帯感の大切さを学びました。
3年生「就職差別」
実際の就職活動での面接の場面を想定し、差別につながるおそれのある質問項目について考えました。
私たちが人権について学ぶのは、様々な人権問題を解決するためです。
そのために、差別を見抜く力、差別を許さない感性、差別をなくしていく行動力を身に付けていきましょう。