昨日は何の日?~5月5日~

2025年5月6日 15時19分
日常

5月6日(火)その②

弓削高校は三連休の三日目です!あいにくの雨模様ですが、明日の遠足はお天気も回復しそうです。

一昨日は何の日か、本HP5/4(日)の記事をご覧いただいたでしょうか?
そして、昨日は「こどもの日」。”国民の祝日に関する法律”では、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。」とあります。

こどもの日といえば「こいのぼり」。
みなさんは「”
こいのぼり”の歌は?」と聞かれるとどちらを思い浮かべますか?

一つは「甍(いらか)の波と雲の波」から始まる「こいのぼり」、
もう一つは「やねよりたかいこいのぼり」から始まる「こいのぼり」。
前者は文部省唱歌で、小学5年生の音楽の共通教材(学習指導要領に掲載されている楽曲)として歌い継がれている1913年初出の歴史ある曲、
後者は童謡として小さい子どもたちにも親しまれている(保育士試験の実技課題曲になることも多い)有名な曲です。
(今日の投稿者にとっては、2曲とも学生の頃に弾き歌いの練習をしていたことがある思い出の曲です!)

やねよりたかい……」から始まる童謡の「こいのぼり」の”続き”を聞かれたことはあるでしょうか?
2番は

 みどりのかぜにさそわれて
  ひらひらはためくふきながし
   くるくるまわるかざぐるま
    おもしろそうにおよいでる

というものだそうです。
爽やかな新緑の中を吹き抜ける風と、鮮やかな色合いのこいのぼりが想像される素敵な歌詞ですよね!

4月のある日、町内の上弓削港で立派なこいのぼりを見かけました。
IMG_9499IMG_9500
成人を迎える年代である高校生にとっては「こどもの日」は少し存在が遠くなった日かもしれませんが、
ご家族も、地域の方々も、私たち教職員も、みなさんの幸福と健やかな成長を祈っていますよ(*^^*)

今日は何の日 5月5日 こどもの日 こいのぼり 上弓削港