お知らせ

学校行事予定 【8月行事予定表】☜

出席停止届・証明書 【各種様式】☜

学校評価 【学校評価】☜

学校紹介

 令和7年度  重点努力目標 

「ふだんを少し、変えてみよう。人生大きく、変わるかも!」

令和7年度 【スクールポリシー】☜

令和7年度 【学校案内2025】☜

令和6年度 【全国募集PR動画】☜

学 生 寮 【ゆめしま寮について】☜

弓削高校への進学を考えている方へ

弓削高校への進学を考えている方へ

 令和8年度 【特色入学者選抜 出願資格及び検査項目等】

 個別相談会 申込み(Google フォーム)☜ 

R7 弓削高日記

第13回 上島町児童生徒会議(上島町子どもサミット)が開催されました

2025年7月31日 16時12分

7月31日(木)

「第13回 上島町児童・生徒会議(上島子どもサミット)」が開催されました!

今回のサミットには、上島町内の小・中・高校あわせて8校から、代表の児童・生徒29名が参加。

いじめ」「人権」「情報モラル」など、

今の社会で大切なテーマについて、真剣に話し合いました。

_DSC0002

まずは、全員でいじめ撲滅アピール宣言」を唱和しました。

ネットいじめも含め、いじめをなくすために自分たちにできることを確認し合いました。

続いて、弓削中学校の生徒が「人権学習現地研修」の報告を行い、参加者どうしで意見交換📚

他の学校の取り組みを知ることで、人権についての視野も広がりました。

 _DSC0012

そして、情報モラルについては、愛媛県警察本部 情報モラル推進委員である大学院生によるプレゼンがあり、実際の事例をもとに考える時間も✍️

_DSC0008

さらに最後には、“フィルターマン”と呼ばれる警察の方がヒーローの姿で登場!🦸‍♂️

スマホのフィルター機能の大切さを、楽しく・わかりやすく教えていただきました

_DSC0020 _DSC0016

普段はなかなか関わることの少ない、町内の小・中・高校がつながるとても貴重な一日。

参加した児童・生徒たちにとって、大きな学びと刺激のある体験となりました!🌟