弓削高日記
弓削高校の記者がサッカー部を取材しました!!
12月25日(金)に、弓削高校の高校生記者が
本校サッカー部を取材していました。
今回取材した内容は後日、愛媛新聞のHPで閲覧することができます。
掲載されましたら改めてお知らせいたしますので、お楽しみに!!
冬季課外終了のお知らせ
12月18日(金)から行われていた冬季課外が本日終了しました。
#1年生 #数学 #タブレットで授業録画&配信
#2年Ⅱ型 #文系 #現社
#2年Ⅱ型 #理系 #化学 #少人数 #2人
#3年Ⅱ型 #模試 #自学自習 #教室レイアウトも工夫
#黒板消し #掃除 #喜び?達成感?のピース
願い事
みんなの願い事が叶いますように
【撮影協力】
音楽部:練習中の音楽部の皆さま。
3年有志:とある作業をしに学校へ来た3年生4人。
2年生有志:昼食中のソフトテニス部、卓球部の皆さん。
弓削高校の生徒の日常が詳らかに…?
12月上旬、2年Ⅰ型・国語表現の授業の一環として、
ブログを開設いたしました
クリックで「弓削高生の日常」のブログページにアクセスできます
2年生はこれまで、電子メールや手紙(お礼状)、小論文など、
さまざまなメディアでの文章の書き方について勉強してきました。
今回は、より親しみのあるインターネット上での記事の書き方を学びながら、
実際に生徒たちが記事を作成してみました
今や、SNSは高校生だけでなく、すべての人にとっても身近な存在です。
SNSの先駆けとなった「ブログ」。
「ブログって何?初めて聞いた!」と言い放つ生徒も多数…。
教員とのジェネレーション・ギャップを感じざるを得ません…
テーマは「弓削高生のリアルな声。」
記事は2年生が日替わりで書きます。(期間限定・不定期更新)
ぜひとも、弓削高校生のリアルな日常をお楽しみください!
嬉しい報告
11月17日(火)に、弓削高校記者が「音楽部」を取材し
愛顔アオハル杯に動画を投稿しました。
その結果.....
入賞することが出来ました!!
音楽部の3年生
取材してくれた弓削高校記者
動画を再生、いいねを押してくださった皆様
本当にありがとうございました!!
【秘話】
この動画で演奏しているのは4名ですが、本来3年生部員は5名です。
今回、大学入試前ということもあり、参加を見送ることになりました。
しかし、音楽室入口にあったみきゃんをイスに座らせ5人で参加しているのです。
進路ややるべきことは違っても、互いに想いあえる3年生で、大変うれしく思いました。
公式サイト ➤➤➤ 愛顔アオハル杯(入賞作品一覧)
取材記事 ➤➤➤ 【取材】弓削高校記者(11/24up)