校内弁論大会が行われました。
久しぶりの全校での学校行事です。
social distanceを保ち、換気を十分に行いながら代表者6名が発表しました。
演題
「忘れてはいけないもの」(1年)
西日本豪雨に伴い、上島町でも発生した断水。Nさんは、給水所で一部の人々の自分本位な行動を目の当たりにします。簡単に風化させてはならない西日本豪雨…。強い思いを堂々と述べていました。
「ありがとうを伝えたい」(3年)
高校生活を振り返り、今までの自分は、前に立つというよりも友人の陰に隠れることが多かった気がするというTさん。今回の弁論発表で、クラスメイトや友人、部員たちへの感謝の気持ちを伝えていました。
「吃音(きつおん)」(1年)
吃音の症状と向き合うMさん。自身や同じ吃音に悩む友人の経験を紹介していました。周囲の人々に正しい理解を呼び掛けながら、人前での発表にも積極的にチャレンジしていきたいという抱負を述べていました。
「そばにいる存在」(2年)
小さい頃、目を離した隙に愛犬を交通事故で失ってしまったという経験をしたMさん。飼い主の都合により殺処分されてしまう動物たちについて言及しながら、動物を飼うことの重みについて力強く訴えていました。
「与えられた情報だけで満足することが無いように」(3年)
連日のように報道されるコロナウィルス感染情報。ある日偶然目にした一つのニュース番組をきっかけに、Yさんは「情報の在り方」について疑問を抱き始めます。自分で情報の真偽を見極めることの大切さについて述べていました。
「普通じゃなくていい」(2年)
普通って何だろう?コロナウィルスに伴う休校期間を経て、普通に日常生活を過ごせることの有難みを実感したYさんは、人とのつながりを大切に、いろいろなことに積極的に挑戦していきたいと述べていました。
発表後、生徒と教職員がそれぞれ最も良いと思われる弁論を投票用紙に記入しました。
最優秀者・優秀者の表彰及び、高文祭弁論部門の代表者の発表は近日中に行われる予定です。
教職員の研修と授業力向上を目的として、授業の相互参観を行っています。
不定期に突然現れる先生たち。
生徒のみなさんは、いつも以上に緊張感を持って授業に取り組んでいるようです…
2年Ⅱ型・教頭先生による物理の授業
モニターと黒板で分かりやすく学習内容が映し出されています。斜方投射運動について学習していました。
1年生英語表現の授業
「My hobby」をテーマに、現在完了形を用いて英作文し、スピーチを行いました。なるべく多くの単語数を使って、時間いっぱいスピーチをしようとしていました。
「教員1 対 生徒2」の化学の授業
これぞ弓削高校の醍醐味、少人数授業です。教職員と生徒の活発な対話が行われていました。主体的に参加しているため、より理解が深まっているようでした。
ICTを取り入れた音楽の授業
大楽節、小楽節、主題等の音楽形式の仕組みについて学習していました。
発表もたくさん行われていました。
2019年度 現2年生が昨年まとめた
「弓削高校の魅力」のシートです。
本日は、7グループのうち4グループを紹介します。
それぞれの班が試行錯誤しながら、皆で協力して作成いたしました。
まとめ方も各班の個性が表れていますので、ぜひご覧ください。
~生徒プレゼンツ!弓削高校の魅力発表!!~
Welcome to 弓削高
入学するとこんな人に!?
▢コミュニケーション能力UP!
▢成績UP!
▢仲良い子が増える!
▢進路全力疾走できる!
▢高校デビューできる!
推し Points
少人数
勉強面
▢質問しやすい、進路について相談ができる
▢グループ活動が多い、マンツーマン指導、
▢自主学習する環境がある。(進路室や図書室など)
人間関係面
▢先生の指導が皆に行き渡っている、
▢友達一人一人と関わる時間が多い、
▢先輩、後輩と深く関われる、親しみを持てる
隠れた魅力
制服がセーラー服&学ラン
行事が多い(生徒が主体になってできる)
SNS配信があり、情報が多い
最先端の技術がある(ドローンもあり)
将来、企業をしてみた、運営をしてみたい、自分の意見を主張したい、リーダーシップをとってみたい
その思いがあれば、変われチャンスがある!...弓削高's Events
弓削高's Events 運動会、文化祭、グループマッチ、耐久レース、集団宿泊研修、修学旅行 etc... |
中学生へメッセージ
元気いっぱい、笑顔いっぱい、そんな弓削高校にぜひ来てください。
弓削高校は全校生徒が少ない分、とても充実した毎日が過ごせます。
ぜひ、弓削高校に来て、私たちと一緒にアオハルしましょう!!
毎日が smile であふれている school 充実している style
皆フレンドリーでアットホームな弓削高です。
勉強と部活どちらも頑張りたい人はぜひ来てください!待ってます!
♯輝ける ♯楽しい ♯アオハル ♯仲良し ♯青春
それが、弓削高校!!
弓削高校って最高かよ!
最高point
<学習面>
大学など幅広い勉強ができる
・外部から来る人の講話(大学、専門学校の話を聞ける)
・総合の時間(仕事創り創造学などを学ぶ)
・土曜学習会、朝課外がある
・少人数指導
・自習室を使って勉強することができる(家で勉強できない人も!)
塾(通う回数週2!!)
・普通の塾より安い(月3000円ぐらい!)
・身近に勉強できる環境がある
<学校の雰囲気>
学年関わらず みんな仲がいい → 先生とも仲が良い
↓ ↓
コミュニケーション力UP 話やすい!なんでも聞きやすい!
あなたのやる気スイッチを見つけ押してくれる学校の弓削高校
やっぱ弓削高って最高
全校生徒82!
我らが弓削高校!!
このグループは、弓削高校の魅力をLINE風で紹介している。
弓削高校の1番の良さは、少人数だ!!
・交流の場がたくさんあって、仲良くなることができる。
・生徒と先生の関わりが多い。
・部活動では、たくさん練習し、試合に出られる。
・一人一人に任せられる仕事が多く、責任感を持ってとりくみ
輝くことができる。
ぜひ、弓削高公式LINEアカウントを作ってみたいですね。
弓削高極秘スクープ
ここから先の内容は、決して誰にも言わないで下さい
弓削高校の魅力とは....
<人間関係>
先生同士、先輩&後輩、同級生が Goodな関係
↓だから
学校に行きたくなる 学校全体の団結が高まる、
勉強しやすく自分の進路の可能性が広がる
<行事>
ボランティア活動が盛ん
・アートボランティア ・みんなの食堂
・児童クラブ ・サイクリングボランティア
文化祭、体育祭、グループマッチなどなど
⇩
長所
地域との関わりが多い
大人になったときに、精神面や体力面が強くなる
社会性、コミュニケーション力UP!
思い出がたくさんできる
<少人数>
▢個別授業可能!!
▢先生にいろいろ聞きやすい
▢一人一人に役割がある(行動力&積極性UP)
忙しい日々が続く 達成感、充実した日々を送れる
そもそもなぜ弓削高へ?
コストがかからない
知り合いが多い
学力にあっていると思った
先輩が通っていた
進学率
オープンキャンパスが楽しかった!!
高校生の今の声編
先輩後輩関係なくコミュニケーションがとれて、とても雰囲気が良い!!
体育館が新しくなって快適!!
体育楽しいよ!!
~生徒プレゼンツ!弓削高校の魅力発表!!~は
いかがだったでしょうか?
笑いあり、涙ありのプレゼン....
各グループの個性と弓削高校の魅力がつまったポスターでした。
それでは、本日の記事はこの辺で...
最後はこの動画でお別れしましょう!!
2019年度 現2年生が昨年まとめた
「弓削高校の魅力」のシートです。
本日は、7グループのうち3グループを紹介します。
それぞれの班が試行錯誤しながら、皆で協力して作成いたしました。
まとめ方も各班の個性が表れていますので、ぜひご覧ください。
~生徒プレゼンツ!弓削高校の魅力発表!!~
「弓削高校ってどんなとこ~?」という素朴な疑問に対して
インスタ映えポイント間違いなし!
〇校舎から見える絶景の景色...弓削ブルーの海
魅力ある授業&進路
〇総合的な探究の時間で、自分の将来に役立つ学びがある
〇少人数だから、授業中質問しやすい。結果、わかるようになる。
〇進路についての講話が豊富
〇進路実現率100%
青春の思い出といったら” 行事 ”
〇少人数だから出場する種目が多く活躍できる。
〇文化祭は合唱コンクールや各学年で出店
さらに、地域の人も参加していただき盛大に盛り上がる
〇グループマッチでは、先生の意外な一面を見れる!?
これら3つの視点で説明しており、弓削高校に入学すれば
勉強に部活動など充実した学校生活を送れること間違いなし!!
弓削高校×未来=実現という公式を解いてみた
弓削高校で”Let's smile school life"を!!
弓削高校は、掛け算の学校
生徒×生徒、生徒×先生。生徒と先生が互いに刺激を与えあう関係で相乗効果あり!!
生徒×生徒
〇先輩、後輩関係なく仲が良い!
〇辛いことも話し合える友人がいる!
〇男子も女子も関係なく仲が良い
〇他県から来ても関係なく仲良し!
生徒×先生
〇先生と生徒の距離が近い!
〇若い先生が多い
〇先生同士の仲が良い
ゆめしま未来塾
〇学校内に塾があることで、すぐに行ける。
〇キュビナ、スタディーサプリなど、タブレット端末を使ってAI学習ができ、成績向上!!
〇生徒生徒がお互いに教え合うことで、お互いの勉強にもなる。
だから、授業のことも、悩みごとも、先生に相談ができ
成績が上がる! 進路について一緒に考えてくれる!
自分と向き合うことができる! 高い×幅広い=弓削高校進路実績!
夢をかなえる第一歩になる!
テーマは「弓削高どうのこうの」
topic1 進路実績
topic2 先生との人間関係
topic3 公営塾
コラム 部活動
topic1 進路実績のどうのこうの
少人数のどうのこうの
生徒同士の仲がいい→友達ができやすい
先生が見れる生徒の数が多い→個別指導ができる
行事等での見せ場が多い→一人一人が輝ける
topic2 先生との人間関係のどうのこうの
先生と生徒の仲が良い!
相談しやすい(個別指導など)
授業で分からなかったことを聞きやすい
勉強に対する意識が変わる!
topic3 公営塾のどうのこうの
個性豊かな講師陣と勉強!!
Qubena:AI学習で自分の苦手を克服(タブレット端末使用)
スタディサプリ:動画で予習や復習ができる。
大学進学や就職のための勉強ができる!!
コラム どうのこうのコラム
弓削高校の部活動
すぐにレギュラーになれる。
部活の練習量も多い。(少人数だから)
地域行事に積極的に参加!(コミュニケーション能力UP)
なによりも仲が良いすばらしい部活!!
いかがだったでしょうか?
生徒が思う弓削高校の魅力。これらは生徒のリアルボイスです。
次回は、残りの4グループを紹介しますので、お楽しみに!!
先週から各学年でスタートした総合的な探求の時間。
今回はその続報をお伝えします。
1年生 「仕事づくり学」世の中にある職業について学んでいます。
Q:世の中には、何種類の職業があるのでしょう?
A:17,209種類!
Q:なぜ、そんなにもたくさんの職業があるのでしょう?
A:人の悩み・問題・欲求の分だけ 仕事や職業があるから(解答例)
2年生 「地域仕事学」離島の問題点や課題を見付け、解決法を模索しています。
講師の先生たちとリモート会議をしながら学習していきました。
「リーンキャンパス」「顧客セグメント」「チャネル」など、高校生にとっては聞き慣れないビジネス用語も飛び交っています。
この記事を見ている1、2年生のみなさん、授業内容を思い出せましたか?
次回の総探の時間もお楽しみに!
文化活動部2年生の山田さんが地域の方に依頼を受けて描いたイラストが、5月に上梓された本の裏表紙となりました。
著者の山﨑さんが所有するログハウスをモチーフに、爽やかな弓削の風景が描かれています。
書店に立ち寄った際には、ぜひ手に取ってみてくださいね。
(2019年6月頃に撮影したものです。)
本日の弓削高日記のテーマは
「弓削高校の魅力&夢」
2019年に撮影したものにはなりますが
本校の魅力について、生徒の率直なメッセージとなっております。
また、弓削高校の魅力発信をテーマにした日記は
今後シリーズ化していきたいと思います。ぜひお楽しみ!!
また、数名の生徒の将来の夢も紹介いたします。
進学・就職と幅広い進路実現が可能なのも
本校の魅力の一つです。
それでは、ご覧ください。
【学校の魅力編】
【夢】
第1回小論文の書き方講座が行われました。
理由(根拠)を明示して主張を述べることは、小論文だけではなく、実生活でも必要なことです。
弓削高校では、人前で意見を述べたり、議論をしたりする場面がたくさんあります。
その際に、今回学んだことを生かして説得性・論理性のある発言ができるようにしていきましょう。
第1回の防災避難訓練を実施しました。
感染防止のため、グラウンドでの点呼隊形を広く取りました。
<避難三原則>
1、想定にとらわれるな
2、最善を尽くせ
3、???(教頭先生からの宿題なので、調べておいてください)
地震はいつ起こるか分かりません。
コロナウイルス感染症の収束前に、大規模災害が起こることも十分考えられます。
「今の状況で地震が起こったら」「今の状況で避難所生活になったら」といった観点で、各家庭の防災グッズを再確認してみてはどうでしょうか。