お仕事フェスタ2024に参加しました

2024年3月18日 13時00分
行事日記

16日(土)、1年生と、2年生希望者が松山市のアイテムえひめで開催された
「お仕事フェスタ2024」に参加しました!

専門学校の先生・学生や、各業界で実際に働かれている方たちにお話を伺ったり、
学習内容やお仕事を実際に体験させていただいたりして、
卒業後の進路について具体的なイメージをもつことができました。

20240316_020134819_iOS 20240316_021608985_iOS

ラジオ局のブースでは、DJ体験も!
校内放送で活躍してくれる日が来るかもしれませんね。

20240316_023646173_iOS

自分の一年後・二年後、その先が、少しでも具体的になったでしょうか。
なりたい自分になるために、これからの自分を磨いていきましょう!

保育所訪問(3年発達と保育)

2020年6月25日 15時58分

 

3年生の「発達と保育」選択生が、弓削保育所を訪問しました。

園児のみなさんとボール遊び等のレクリエーションを通して、交流を深めました。

 

全校集会(弁論表彰・校長講話)

2020年6月24日 17時41分

昼休みに、全校集会が行われました。

表彰伝達では、先日に行われた校内弁論大会の賞状授与が行われました。

 

最優秀「ありがとうを伝えたい」3年 寺下さん

優秀「普通じゃなくていい」2年 山田さん

 

校長講話では、「弓削高生に身に付けてもらいたい七つの力」についてのお話がありました。 

 

<七つの力>

①思考力 ②表現力 ③進路実現力 ④創造力

⑤課題解決力 ⑥企画・運営力 ⑦つながる力

 

(写真)校長先生からの配布資料を熱心に読む男子生徒=放課後の中庭

 

生徒のみなさんは、これらのことを意識しながら、日々の授業や学校行事に取り組んでいきましょう!

 

主権者教育HR活動

2020年6月24日 07時09分

6月23日(火)に各学年で主権者教育HRを実施しました。

1年生

2年生

 「まちに郊外型大型スーパーがやってくる」と題して、ロールプレイ形式の疑似議論を中心に、身近にある社会問題を、どのように考えればよいのかについて、考えを深めました。 上島町の課題を個人で考え、グループで共有しカテゴリーに分類した後、優先順位の高い課題に対する解決策を踏まえた請願書を作成した。

3年生

愛媛県庁東予地方局から来ていただいた講師の田坂光司先生や上島町選挙管理委員会の方々をお迎えして、若者の政治参加についての講演や模擬投票を行いました。

 

 どの授業も工夫が凝らされた様々な活動で、政治をより身近なものとして考える時間となりました。

 

 

 

 HR内で活動している1年生の様子。

 

 

 ホワイトボードを活用して各班の意見を発表している2年生の様子。

 

 

 

  

選挙管理委員会の方のご指導の下、模擬選挙をしている3年生の様子。

3年生の活動には保護者の方も参加してくださいました。いつも本校の教育活動にご理解くださり誠にありがとうございます。

 

登校の様子

2020年6月19日 19時57分

 

弓削高校生は、徒歩で通う生徒、自転車で通う生徒
そして、船で通う生徒がいます。

船で通うこと、通う生徒がいること
それは弓削高校生にとっては
”当たり前”のことであり”日常”でもあります。

離島だからこそできる
”経験”や”日常”が
弓削高校にはある。

 

 

 

 

夢島project

2020年6月19日 18時57分

 

夢島project Instagram が開設されています。

夢島project
折り鶴プロジェクトYouTubeに投稿中しました。
next→弓削高校の魅力伝えていきます。

 

 

yumejima_project
 外は雨ですね、しかし!
 弓削高校は今日も元気にやっています!

 イケメンな先生達と共に。

 

#弓削高校#弓削#高校#夢島プロジェクト#イケメン#明るい#梅雨#楽しい#明日も#元気に#頑張ります

人権・同和教育HR活動①

2020年6月18日 18時03分

第1学期の人権・同和教育HR活動が行われました。

 

1年生「よりよい人間関係をつくろう」

 

今回はステレオタイプについて考えました。

さらに、自分の短所を肯定的に捉えなおすリフレーミングを行い、どのような言葉を使えば他者とのよりよい人間関係が築けるかを模索しました。

 

2年生「部落差別の起こりを学ぼう」

 

 

社会的差別と政治的差別の違いについて考えました。

差別と闘ってきた人々の気持ちを考え、人間らしさを取り戻すための行動力や強い連帯感の大切さを学びました。

 

3年生「就職差別」

 

実際の就職活動での面接の場面を想定し、差別につながるおそれのある質問項目について考えました。

 

私たちが人権について学ぶのは、様々な人権問題を解決するためです。

そのために、差別を見抜く力差別を許さない感性差別をなくしていく行動力を身に付けていきましょう。

令和2年度高校生記者、始動。

2020年6月17日 14時20分

今年度も弓削高校では「発信!高校生記者」の活動を行っています。

高校生記者とは、愛媛県内の高校生が各部活動の様子を取材し、その魅力を報道することを目的とした活動です。

 

愛媛新聞の方々とリモート会議で説明を受ける新人記者たち(文化活動部2年生)。

 

昨年度は、卓球部、バドミントン部、上島町在住の音楽家・シンクレアさんに取材しました。

以下、昨年度、愛媛新聞に掲載された記事たちです。

 

①9月29日付 卓球部の取材記事

 

②10月4日 シンクレアさんへの取材記事

 

③11月23日 バドミントン部の取材記事

 この活動では、愛媛新聞の方に推敲していただきながら、写真に加えて記事の文章も高校生自らが考えます。

 

先輩からのバトンを引き継いだのは、この3人。

弓削高校の記者紹介用の動画と写真を撮影中です。

弓削の魅力が伝わるよう、梅雨の晴れ間を利用して屋上でテイクを重ねました。

 

愛媛新聞高校生記者の弓削高校のページはこちら

取材の様子が分かる記事がアップされています。

ぜひチェックしてみてください!

【夢島プロジェクト】折り鶴

2020年6月16日 16時16分

夢島project ~折り鶴~

皆さんが送ってくださった写真で動画を作りましたので

ぜひご覧ください。

 

~実行委員よりメッセージ~

 

夢島プロジェクト

最初の取り組みは、折り鶴プロジェクトでした。

コロナウィルスなんかに負けたくない。

何か自分に出来ることをしたい。

エールや感謝を届けたい。そんな想いで始まった、

写真で千羽鶴を作るプロジェクト。

 

弓削高生、保護者の方、先生方、地域の方々、県外の方々。

本当に多くの方が参加をして下さり、心から感謝しています。

こんな時だからこそ、出来る手法で多くの方と繋がれたことは

私にとって人との繋がりを実感させられるものでした。

参加をしてくださった方、また応援して下さった方、

本当にありがとうございました!

 

今後とも夢島プロジェクトを宜しく御願いいたします。

 

 

 

弓削高校の日常

2020年6月15日 15時34分

本日の生徒の様子をご覧ください

 

まずは、弓削高校の元気印!!S先生の授業

体 育

位置について!!

 

よーい!!

 

ドン!!

 

ゴーール!!

 

続いて、クールな先生といえば,,,,そう!T先生の授業!!

異文化理解(英語)

本日は、ALTのLiam(リアム)も参戦!!

プレゼンテーションの準備をしていました。

弓削高校は日常的にタブレット端末を利用した授業を実践しています。

 

 

弓削高校の魅力を常に考える!O先生の授業!!

生物基礎

難しそうな内容でしたが、生徒は一生懸命説明を聞き、ノートをとっていました。

 

 

壁面飾り(子どもの発達と保育)

2020年6月12日 10時10分

 3年「子どもの発達と保育」選択生が、壁面飾りを制作しました。
6月なので、雨粒や蛙、あじさいなどをそれぞれ作って貼りました。


とても賑やかで、個性豊かな作品に仕上がりました。
文化祭でも展示しようと思っていますので、ぜひ実物を見に来て下さい。

記事はありません。