令和5年度running challenge race開幕!

2024年2月10日 18時00分
行事日記

2月9日(金)に令和5年度running challenge raceが行われました。

コロナ禍前までは、「耐久レース」という名前で親しまれていた弓削高校伝統のマラソン大会です。

今年度は弓削島1周(約19キロ)のコースではなく、昨年度同様、生名スポレク公園を使用しての1周1キロの周回コースで行いました。

〇男子レース(5000m)

当日は雨も心配されましたが、晴天の中男子のレースがスタートしました!

①②

③④

女子生徒の黄色い声援を受け、ラストスパート!!

⑤

男子の1位がゴール!!

⑦⑥

その間、女子もレースに向け3年生指導のもと入念なウォーミングアップ…。

①②

男子が続々ゴールしていきます!

③④

〇女子レース(3000m)

①②③④

レースを終えた男子・ランチャレのサポートに来てくれている3年生も声援を送ってくれています!

声援①声援②

女子の1位がゴール!

ゴール①ゴール③ (2)ゴール④ゴール⑤

たくさんの方のサポートがあり、生徒全員大きな怪我なく走ることが出来ました!

〇閉会式

レース後、体育館にてレース入賞者への表彰を行いました。

1位~3位にはメダルと賞状、4位~6位の生徒には賞状が贈られました。

表彰①表彰②

表彰③

入賞者の皆さん、おめでとうございます!

また、走った生徒の皆さん、サポートに来てくれた3年生も本当にお疲れさまでした!

2年生は今年度のrunning challenge raceが最後になりますが、今回のレースのように最後まで諦めず、自分の限界に「challenge」する、そういった姿勢を今後の生活にも生かしていってほしいと思います。

1年生は来年もあると思うので頑張ってください!

土・日・月は部活の練習・大会等があるところもありますが、連休明けに元気に登校するためにゆっくりと体を休めてください!

中間考査3日目

2020年10月7日 11時57分

中間考査3日目が終了し、明日は最終日となりました。

本日は、明日の考査に向けた意気込み、考査後の楽しみ、

そして、3年生の面接練習風景をお送りします。

 

①考査に向けた意気込みを2年生に聞いてみました。

 

②2年生に考査後の楽しみについて質問しました。

 

③3年生就職希望生徒の面接練習

 

㊙さりげなくタブレットをアピールしているつもりです。(弓削高校は現在約40台のタブレットを導入しています。)