2020年7月の記事一覧
第一学期グループマッチ
7月27日、第一学期グループマッチ(種目:バスケットボール)が行われました。
今回は青龍・紅鷹に分かれての初めての行事でした。
ALTのリアムやズィーク、ゆめしま未来塾も参戦し、最後には教員vs優勝チーム生徒とのドリームマッチも行われました。
≪開会式・準備体操≫
≪競技の様子≫
≪ドリームマッチ≫
≪オフショット・応援の様子≫
弓削高名物、体育委員とS先生の実況&解説で応援も盛り上がりました。
≪閉会式≫
女子の部…優勝 青龍
男子の部…優勝 青龍
総合の部…優勝 青龍
最後には、今までグループマッチを大いに盛り上げてくれたALTのズィークとお別れ会と記念撮影をしました。
ズィーク、いままでありがとう!
【完成】学校案内
2020年度 学校案内パンフレットが完成しました!!
今後、中学校や説明会に来て下さった方に配布する予定です。
また、遠方の方で学校案内パンフレットを希望される方は
学校までお問合せ下さい!!
電話 0897-77-2021
【写真撮影】卒業アルバム用
7月21日(火)は、卒業アルバム用写真撮影、生徒会役員改選、グループ結団式、小論文対策講座があります。
屋上で、3年全体写真撮影 終了後の1枚
写真の写り方を背中で語る、担任
一時的に外していたマスクをちゃんとつける、生徒
担任の突然の行動に驚く、生徒
にこやかに笑う、生徒
背後を狙う、生徒
小規模、少人数の弓削高校らしい日常風景
アットホームな雰囲気の高校、弓削高校
【体育委員レポート】進んで気持ちの良い挨拶をしようweek
先週の体育委員主催イベント「進んで気持ちの良い挨拶をしようweek」の最終日に全校生徒にアンケートを取りました。
アンケートの結果を体育委員会で分析を行い、2年生が資料にまとめてくれました。
イベントで終わらせず、これからも続けていきましょう!!
【体育委員主催】進んで気持ちのよい挨拶をしようweek!!
体育委員主催 イベント2
「進んで気持ちのよい挨拶をしようweek!!
皆で元気のよい挨拶をして活気のある学校にしよう!!
また、大きな声を出すことによって腹式呼吸を身に付けよう!!
期間:6/29~7/3
こんな挨拶をしよう!
〇相手の目を見て挨拶
〇元気がよい明るい挨拶
〇自分から積極的に挨拶
(生徒や先生だけでなく地域の人にも)
〇笑顔で挨拶
【完成】2020年度学校紹介PR動画
愛媛県立弓削高等学校 PR動画
「夢を現実に繋げる3年間」
うみ、そら、やま 美しい自然に囲まれた環境の中で
一人一人が主人公になることができる
やりたいことを見つけられる学校、弓削高校
やりたいことをやれる学校、弓削高校
夢実現率100%の学校、弓削高校
少人数だからできない、ではなく
少人数だからできる
元気いっぱい!愛顔(えがお)がいっぱい!弓削高校!
「弓削ブルーの空と海」×「弓削高校」×「町営《ゆめしま未来塾》(校舎内)」という最高の環境の中で、一人一人が全力で学び、誰もが主役になっていく、本校ならではの魅力を紹介します。
<2020年度 学校紹介PR動画>
<2019年度 学校紹介PR動画>
<2018年度 学校紹介PR動画>
高浜荘訪問
3年Ⅰ型「生活と福祉」選択生が、上島町弓削高齢者生活福祉センター「高浜荘」を訪問しました。
体操後、『ボコボコゲーム』に参加しました。ボールがくっつく段ボールを腕にはめて、ボールをたくさん付けた方が勝ちというゲームです。利用者の皆様と一緒に、楽しく交流できました。(毎回腕を消毒し、感染予防に努めました)
お礼に『海の声』を歌いました。
職員の方はとても優しくて、笑顔で利用者の方々とコミュニケーションを図っていたので、私たちも次回はそうできるよう頑張りたいと思います。
高浜荘の皆様、ありがとうございました。