2019年11月の記事一覧
高齢者福祉施設訪問(1年)
1年生の13名が5・6時間目の家庭基礎の時間に、潮騒を訪問しました。
一緒に魚釣りとボール遊びをしました。御礼に歌を歌いました。
介護の仕事を知ることができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。
潮騒の皆さまありがとうございました。
インターンシップ(2年生)
11月13日(水)14日(木)の二日間、2年生がインターンシップを行っています。
初日の様子をお伝えします。
~上島町編~
スポレクに行っている二人は、午前は海水温浴施設「潮湯」さんで水中での運動を行い、午後は弓削中学校でエクササイズのインストラクターとなりました。
高浜荘にて。利用者さんとの交流の様子です。入浴や食事の介助もさせていただきました。
Book café okappaさん。今日は定休日でしたが、明日に向けての仕込みのお手伝いをしました。
郵便局にて。窓口でお客さん対応をしています。職員さんに丁寧に教えていただきました。
弓削保育所にて。園児のみなさんと交流をしながら、昼食を食べています。
海光園にて。それぞれが真剣に利用者さんの介助をしています。
しまでcafeにて。注文を取ったり、料理を運んだりと、テキパキと活動しています。
弓削中学校にて。5時間目は、体育の授業でした。一緒に体を動かします。
弓削小学校にて。弓削小でも、体育の授業が行われていました。今日は持久走の日でした。
~因島編~
松愛堂にて。商品の包装を、注意深く行っています。
因島総合病院にて。実習を通して、医療についての理解を深めました。
しまなみ動物医療ステーションにて。午前中は、手術の様子も見学させていただきました。
美容院glow hairにて。ヘアアレンジの体験をさせていただきました。
御協力いただいている事業所の皆様ありがとうございます。明日もよろしくお願いします。
生徒の皆さんは、明日も頑張りましょう!
弓削保育所訪問
3年Ⅰ類型「子どもの発達と保育」選択生が弓削保育所を訪問しました。
「かもつ列車」と「的当てゲーム」をして遊びました。
安全に気をつけながらゲームを進めることができました。園児達が喜んでくれたので、次回も楽しいゲームを考えて行きたいと思います。
弓削保育所の皆さん、ありがとうございました。
県新人大会(バドミントン)
令和元年11月9日(土)、令和元年度愛媛県高等学校バドミントン新人大会がゆとり公園体育館で行われました。
<男子団体>
〇1回戦(vs宇和島水産)3-1
D1西倉達・新見2-1(9-15,15-11,15-9)
D2宮本・大出2-1(10-15,15-11,15-5)
S1大谷0-2(19-21,13-15)
S2大出2-0(15-11,15-12)
〇2回戦(vs松山工業)0-3
D1西倉達・西倉直0-2(5-15,8-15)
D2宮本・大出0-2(9-15,10-15)
S1大谷1-2(15-10,6-15,8-15)
1回戦をしっかり勝ちきれたのは、生徒たちにとって、とても大きなことであった。2回戦は悔いの残る試合になった。今後の糧にしていき、練習に励んでいきたい。
大三島文化祭 No,2
11月9日(土)に、愛媛県立今治北高等学校 大三島分校の文化祭に参加しました。
大三島分校 音楽部の皆さんと、11月17日(日)に行われる愛媛県高等学校総合文化祭 吹奏楽部門で演奏する「彼方の光を掴むとき」、アラジン・メドレー、Oaradise Has No Borderの3曲を演奏しました。
演奏終了後は、猪バーガーや写真部の展示、お化け屋敷など...
大三島分校の文化祭を楽しみました!!
音楽部の次の本番は
11月17日(日) 丹原文化会館で行われる「愛媛県高等学校総合文化祭 吹奏楽部門」です。お時間がある方は、ぜひ会場で演奏を聴いてみてください。お待ちしております。