カテゴリ:1年生
HR活動(1年)~自転車に乗るための安全講座~
1年生のHRで、自転車の安全講座を行いました。
本校は船通学の生徒が多く、自転車に乗り慣れていない生徒もいます。
自転車に乗るためのマナーと、事故を防ぎ命を守るための注意点についての講義を受けました。
講師:内田先生
自転車に乗る時の服装や、ヘルメットの正しいかぶり方(on the まゆ)、自転車の乗降の仕方について学びました。
スポーツサイクルとシティサイクルの違いについても知ることができ、有意義なHRとなりました。
社会と情報
1年生 社会と情報では、オリジナルWebサイトの制作を目標に
Life is Tech ! (ライフイズテック)のライフイズテックレッスンを活用しています。
現在は、Webサイト制作(HTML、CSS)およびデザイン理論を基礎から学習しています。
Life is Tech !(公式サイト)
1年生集団研修②
集団研修2日目は、各課長・教頭先生講話、集団行動、校歌指導がありました。
~各課長・教頭講話~
弓削高校生としての心構えや進学・就職についての講話に対し、1年生たちは真剣な表情で耳を傾けていました。
~集団行動~
十分な距離を取って練習を行いました。
~校歌指導~
腹式呼吸法や、音取りを行いました。
二日間の集団研修を通して、規律を守ることの大切さや、助け合いの精神を学ぶことができました。
1年生集団研修①
集団研修1日目です。
今年度は両日とも、校内での実施です。
午前はグループエンカウンターと吟行を行いました。
~グループエンカウンター~
和やかな雰囲気でミニゲームが行われました。
活動を通して、クラスメイトの新たな一面を知ることができました。
~吟行~
久司浦まで往復8キロ、自然を感じながら歩行しました。
防波堤の向こうには、透き通るような青い空と海が広がっています。
普段はあまり歩くことがない距離でしたが、無事に全員で目的地にたどり着くことができました。
~俳句作り~
春の季語を用いて、新入生らしい爽やかな句を作ることができました。
今日は活動が多く、疲れたかと思います。
十分な休養を取り、明日の研修も頑張りましょう!
新入生の様子です。
新入生が入学して3日目、今日から授業が開始しました。
入学式から今日までの様子を振り返ります。
~4/9入学式~
~新入生オリエンテーション~
~クラス写真~