カテゴリ:運動会
令和2年度運動会part2
運動会、午後の部の様子をお届けします。
〇応援合戦
〇競技(午後の部)
〇閉会式
【結果】
競技の部 優勝 青龍
アーチの部 優勝 紅鷹
応援の部 優勝 青龍
総合優勝 青龍
運動会で得られたもの。
最後までやり遂げる忍耐力、学年を超えた生徒同士の繋がり。
困難を共に乗り越えることで築き上げたチームワーク。
これらのことを大切に、今後の学校行事でも全力でアオハルしていきましょう!
令和2年度運動会part1
9/8(火)、晴天の空のもと、運動会が実施されました。
〇入場行進・開会式
〇競技(午前の部)
〇ダンス・エッサッサ
今後の予定
運動会の準備も順調に進んでいます。
今週末は台風の影響を受けて雨天の可能性が高く、少し心配ではありますが、予定を変更しながら柔軟に対応しています。
≪今後の予定≫
9/5(土) 午前:授業
午後:運動会練習
9/6(日) 休み
9/7(月) 午前:授業+運動会準備
午後:運動会準備
9/8(火) 運動会
9/9(水) 繰替休業日
昨日に続いて、本日も晴天です。
ダンスとエッサッサの完成度も増しています。
除草作業
6時間目、全校生徒と教員でグラウンド整備を行いました。
自分の陣地を決め、責任感を以て除草作業に取り組んでいます。
今年は雨が少ないため、グラウンドの土が固く、苦戦しています。
"Please put weeds on this basket!"
英会話を行いながら草を集めてくれるALTのリアム。
オーストラリアの夏と日本の夏、どちらも暑いそうです。
テントウムシ発見!
虫たちにとっては、草がなくなるのは残念なのでしょうか。
短時間集中で、たくさん除草することができました!
運動会練習続報その2
本日は運動会で披露する演技種目の練習風景と、係会の様子をお届けします。
運動会練習期間中は、午後から男女別に分かれて毎日練習を行っています。
男子「エッサッサ」
弓削高の伝統である「エッサッサ」。
声、角度、タイミング、ポーズ等の確認を入念に行いながら練習に励んでいます。
女子「ダンス」
3年生が振り付けを考え、それを後輩たちに教えています。
様々な曲をつなぎ合わせて変化のあるダンスに仕上げています。
運動会係会
プロモーション係が、得点板やプラカードの装飾を行っています。
紙の花で縁を彩ることにより、華やかな得点板ができ上がりました。